
シミ取り・肝斑について

シミや肝斑でお悩みのかたは
ぜひ一度当院へご相談ください
シミには加齢によるもの、紫外線などの外的刺激によるもの、遺伝的要因のものなどがあります。できてしまったシミや肝斑は、医療機関で治療することが可能です。当院ではシミ取りや肝斑に対応しており、各種レーザーの照射、内服・外用薬の処方、ドクターズコスメの使用などを通じて、症状の改善を目指していきます。
TROUBLE
こんな場合はご相談ください
- シミが目立つ
- そばかすで悩んでいる
- シミが増えてきた
- 肝斑がある
- シミ取りしたい
- レーザー治療を受けたい

肌診断機を導入しています
肌診断機では、数種類の写真を撮って肌の状態を確認することで、目には見えないシミや肝斑などの肌トラブルの分析などができます。シミ・肝斑の治療をするにあたり、まずはしっかりと患者さまの肌を見てから、治療内容をご提案させていただきます。
シミの種類

老人性色素斑日光黒子
紫外線や加齢が原因で発生する、最も一般的なシミです。30代以降で見られ始め40~50でピークを迎えます。顔や手の甲、腕など日光に当たる部分にでき、褐色調から黒色調の色素斑が特徴です。
そばかす(雀卵斑)
そばかすとは、肌にできた茶色の斑点のことで、シミの一種です。直径3ミリ程度で、鼻と左右のほほを中心に現れることが多いですが、デコルテや肩、首など、紫外線を浴びやすい場所にもできます。遺伝傾向があり、色白のかたに多く見られます。
肝斑
妊娠やホルモンの変動、摩擦による炎症、紫外線の影響が原因とされています。顔にできる色素沈着の一種で、特に頬や額、口の周りに左右対称に表れる茶色~灰色のシミです。30代から50代の女性に多く見られます。
くすみ(炎症後色素沈着)
「色素沈着」として多くのかたが認識されているのが、この「炎症後色素沈着」です。ニキビ、ケガ、火傷、虫刺されなど、肌の炎症が起こった後に現れる茶色や黒色の色素沈着です。炎症が起きた部位に生じるため、形状や大きさはさまざまで、顔や体など全身に出現します。老人性色素斑(いわゆるシミ)と見分けがつきにくい場合もあります。
ADM
後天性真皮メラノサイトーシスと呼ばれ、頬や目の下に青褐色の斑点が左右対称にできます。20~30代の女性にできることが多いと言われています。
脂漏性角化症
別名老人性いぼとも言い、加齢に伴って増加します。褐色から黒褐色で盛り上がりがあり、表面はカサカサしています。シミが時間経過することで脂漏性角化症となります。
当院の治療方法
シミの種類

ピコウェイ
ピコレーザーの一種であり、薄いシミやそばかす、肝斑などの治療に用いられます。従来品よりも照射時間の短縮が可能であり、肌へのダメージ軽減も期待できます。
ピコウェイの特徴
- 3種類の波長を搭載
- ダウンタイムが少ない
- 幅広い症例に対応

ウルトラセルZi
高密度焦点式超音波(HIFU)を照射可能な医療機器であり、シミの治療をはじめ、しわやたるみの改善効果もあります。照射部分のコラーゲン増生を通じて、肌トラブルを治していきます。
ウルトラセルZiの特徴
- 超音波エネルギーにより深層からの引き締め
- 肌質の根本改善

ポテンツァ
マイクロニードル搭載の機器であり、肌に穴をあけて高周波(RF)を照射することで肌の再生を促進させます。シミや肝斑の治療、ニキビ跡、赤ら顔などの改善が期待できます。
ポテンツァの特徴
- 肌の自己修復を促進
- 高周波エネルギーでコラーゲン生成を促進
- 薬剤を均一に浸透
内服

トラネキサム酸、ビタミンC
どちらの成分もメラニン生成を抑制する効果があり、当院ではシミ治療の際に処方することがございます。ビタミンCはコラーゲンの生成促進、トラネキサム酸は抗炎症作用があり、継続して内服することでシミや肝斑の改善が期待できます。
外用

トレチノイン、ハイドロキノン
シミでお悩みの箇所に塗布する外用薬であり、当院では患者さまの状態に応じて処方することがあります。トレチノインは肌のターンオーバーを促進する効果があり、ハイドロキノンはメラニンの生成を抑制し、シミを漂白する効果があります。
ドクターズコスメ

ゼオスキン
ドクターズコスメとは医師が監修・開発などに携わった化粧品であり、肌に良い成分が高濃度で含まれているなどの特徴があります。当院では、ゼオスキンというスキンケアアイテムの取り扱いがございます。肌のターンオーバー促進、シミの改善などが期待できます。
施術の流れ
1 施術前カウンセリング
※当院では、過度なご提案や無理な勧誘は一切行っておりませんのでご安心ください。
2 施術
※例:シミ治療ではIPL(光治療)やピコレーザーを用い、必要に応じてトラネキサム酸内服をご提案することもあります。
3 アフターケア
※ご希望のかたには、ダウンタイム中に適したスキンケアアイテムのご提案も可能です。
費用
ピコスポット | しみ 長径3mm以下 | 5,500円 |
---|---|---|
しみ 長径3mm~10mm | 11,000円 | |
以降10mmごと | 2,200円 | |
ピコトーニング | 初回トライアル 全顔 | 16,500円 |
全顔 | 21,780円 | |
鼻・頬 | 13,200円 | |
ピコフラクショナル | 初回トライアル 全顔 | 21,780円 |
全顔 | 27,500円 | |
鼻・頬 | 16,500円 | |
内服 | シナール | 2,200円 |
※表示金額は全て税込みです
お支払方法
当院では、下記のお支払方法が可能です。
- 現金
- 現金でのお支払い
- クレジットカード
- ※自費診療のみ
VISA/JCB/
Mastercard/など
注意点・リスク・副作用
リスク・副作用について
・施術部分をケガしている場合は、治療できない可能性があります。
・妊娠中若しくは授乳中のかたは、治療できない可能性があります。
・皮膚に炎症がある場合は、治療できない可能性があります。
・やけど、瘢痕、水疱形成、色素沈着、ケロイド、紫斑形成、硬毛化などの症状が現れる場合があります。すぐにご相談ください。